yut*a*bon!

yutakonの石けん製作記。
進め!石けん道。Let's guruguru!!

<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2011.07.29 Friday

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています


| - | - | - | pookmark |
2011.07.27 Wednesday

横浜にて6

7月25日(月)に横浜にてSCENT SHOP・POPさん主催のタオさん石けん講座に出席してきました。
タオさんにお会いするのは2年ぶり2度目(甲子園出場じゃありません)
講座が始まる前に「お会いするの初めてじゃないですよね?」とタオさんに話しかけられ
すっかり舞い上がり、講座中はタオさんガン見でした。

横浜で作った石けんは「コキート・ソープ」
「夏の思い出」がテーマ。
最初、「日本の夏だと海に行ったりするけど、貝とか砂とか入れたら痛いだろうな。なにか他の思い出はないかしら?」と思われたそう。

タオさんがお住まいの周辺では夏になるとスパニッシュなおじさんが
4種類のアイスをカートで引いて売りに来るそうです。
そのアイスの中の1つ「コキート」をイメージした石けんです。

OPはココナッツクリームかレッドクレイ。
FOはマンゴー風味かココナッツレモングラス風味。

前回参加したタオさんのフレグランス講座では、どちらのお店のFOかメモし忘れましたが
今回はしっかりとメモ。
やっぱりSWEET CAKES」でしたよ。yuruちゃん。



石けん作りが初めての方もいらっしゃったので、苛性ソーダの扱い、苛性ソーダ水の作り方を
丁寧に説明してくださいました。
「手袋の中に汗がたまってくるのを動画でどうぞ!」とか、タオさんおちゃめすぎる。



人間ブレンダー(高性能)が撹拌してくれてます。
自分は5分くらいしか撹拌してないけど筋肉痛なのはなんでだろう?



保温終了。
OPはもちろん両方入れちゃいました。



もう1種類、リップオイル。
「香りは石けんとおソロにできるように同じにしました」
ってタオさんの心遣いが素敵です。
こちらも2種類入れました。

家に帰って、サインを見たら日付が違う・・・
あれ〜?と前見返しを見たら今回の日付。
前回はレシピノートにサインいただいたと思っていたら
本にもいただいてたんですね。欲張ってました。




お土産のpaosoap。
みんなで選べなーい!だったので
この後、あみだくじ。
でも同じところに着いちゃったのはなんでなんだぜ?
自分はまあるいコンフェの茶色いのをいただきました。
良い香り。


石けん講習楽しかった!
他のテーブル偵察ばっかりしているうちに
トレース出ていて、さぼってごめんなさい。





講習の後はうどんすき。
いつも横浜スタジアムに行く道沿いにあるのですが
車で通過していました。
こんなに美味しいうどん屋さんだったとは。

お鍋の具はさらに倍の2皿。
締めにうどん。
1人で食べに行っても美味しいと思うけど
みんなでワイワイ!がさらに美味しいね。

遠方より参加のまころんさん、calenさんお疲れ様でした。
今回のはがんばってUPしたよ。



2011.05.20 Friday

#58 手ごねた石けん

 

<#58 手ごねた石けん>
oil:オリーブオイル・ココナッツオイル・スィートアーモンドオイル・パームオイル・ココアバター
FO:チョコレート
水分量:34% DC10%
2010.12.26作成 天気:** 室温:12℃ 湿度:*%


石けん粘土風の石けんを作ろうと思ってました。

このバッチの後に。
たぶん、FOとココアバターでチョコレートぽいのを作ろうと思ってたんです。
コンフェにする予定でした。

トレースがでてきたけど、寒いしココアバター入ってるしで
擬似トレースだといけないんで湯煎したんですね。
そうするとなめらかだった生地にダマダマが・・・
温めたり、裏ごししているうちにすっかり粘土状になっていました。

結果、石けん粘土ぽいのができあがっていました。


作ったのは新年のご挨拶用の「うさぎちゃん」と「猫ちゃん」

オトモダチに「ネコちゃんを作って!」とずいぶん前に頼まれて
ネコちゃん形のモールドやクッキー型でも作ってみたのですが
どうもピンと来るものがなくて粘土細工となりました。

アメショのつもりでマーブルにしてたのにこねてる間にすっかり灰色。
アメショと言うより昔飼っていたハスキー状態です。
自分の造作ではこれが精一杯です。






2011.04.26 Tuesday

横浜にて3

 

4月24日の日曜日、横浜で行われた
長島司先生の講習会「サイエンスビュー バーブ&アロマ」に参加してきました。

地元で開催でしたので軽い気持ちで参加申し込みしましたが
講座内容について行けるか、理解できるかちょっと心配でした。
でも、会場で顔見知りの方々にお会いしてすっかりリラックス。
お世話いただいた里見先生が用意してくださった飲み物も
すっかり飲んじゃってリラックス。

講座内容全部理解できたかと言うと「?」が若干つきますが
長島先生の明快&ユーモアあふれるお話にあっという間に
時間が過ぎて行きました。

ハーブ、アロマ、オイル、石けんとトータルでお話していただけて
充実した講座でした。
長島先生が学校の化学の先生だったら自分の成績も変わっていただろう・・・

化学に精通されてる長島先生でさえ、苛性ソーダの取り扱いは
慎重に慎重を重ねているとのこと。
自分も取り扱いは注意しないといけないと改めて思いました。

せっかく有意義なお話を聞けたのでそれを石けんに生かさなければ
(とあくまで希望です)

2011.04.18 Monday

横浜にて2

 4月16日の土曜日、「フィトケミカルズ講座」3回目&4回目に参加してきました。
講座内容は「フィトケミカルズの抽出法 応用編」と「フィトケミカルズと油脂・その機能性」で
実習内容はサクラリーフのウルトラ抽出とハーバルクリームの作成でした。
前回は「?」なことが多かったのですが、今回は油脂とウル抽ということで
石けんを作る人だったらお馴染の内容でテンションあがりました。

出来上がったサクラリーフ、ウル抽のオイルは桜餅風味の良い香り。
石けんに入れたらもったいない感じです。
普段あまりコスメ類は作りませんが、クリームとか作りたい香りです。



写真はハーバルクリーム作り。
シアバターと好みのチンキ、オイルを入れて作りました。
冷やしながら混ぜまぜ中。
チンキもオイルも湯川先生が作られたものを何10種類もお持ちくださるので
みなさん、色も香りもそれぞれで見てても楽しいです。
色味で行くか香りで行くか効能重視か何を選ぶか迷っちゃいます。
今回、自分はローズマリーのウル抽オイルと夏ぽくペパーミントのチンキで
黄色っぽいグリーンになりました。(一番手前)
おとなりのピンク色にちょっと嫉妬w

次回の実習はバスソルトなのでこちらも楽しみです。



2011.04.04 Monday

横浜にて

 先週の3月26日、横浜で開催された「フィトケミカルズ講座」に参加しました。
普段、チンキを作るのも自己流、適当なのできちんとしたことを学びたいと思い参加しました。

初回&2回目の講座内容は「フィトケミカルズとその作用」と「フィトケミカルズの抽出法 基礎編」
成分のカタカナに難し〜〜い!と思いつつ、たくさんのチンキ、ハーブにうっとりでした。
実習はチンキ剤のブレンドとチンキ作り。
席でレジメを見て使うハーブを決めても、たくさんのチンキ、ハーブを見ると目移りしてしまい
席に戻ったり、ハーブを見たりで時間がかかってしまいました。

今回の講座でキョロさんとやっと対面できました。
キョロさんにゆりくまさん、mauさんを紹介していただき
楽しい時間を過ごすことができました。



実習で作ったチンキ。
右からキョロさん、ゆりくまさん、yutakon。
写真を撮る時、画面が暗いな〜と思ってたら
地震直後の停電から省電モードになってました。
と、写真の不出来の言い訳をしてみます。



ちょうど1週間目のチンキの状態。
なんか、抽出されてる感じになってきました。

次回はウル抽なので今から楽しみです。






2011.01.01 Saturday

あけましておめでとうございます

 





旧年中は大変お世話になりました

今年もどうぞよろしくお願いいたします


2010.12.25 Saturday

サンタ来る

 

昨日、家にやってきた美味しいサンタさん。
透明ケースなので顔が良く分からないけど
中身は美味しいチョコレートです。

クリスマスだけどもうプレゼントとか関係ないし〜
って思ってたら届きました。
クリスマスカラーのラッピングってやっぱりテンションあがりますね。
ちこちゃんどうもありがとう。と感慨にふけっていたら今日
別のぶんたサンタが。



以前送ったステンレスの切れ端のお礼ってはなこさんより宅配便が。
おと〜さ〜ん!ステンレスの切れ端がこんなたくさんに
なって帰って来ましたよー
箱から出したら入らなくなったよ。

はなちゃんのお月見うさぎ石けんも入っていて
大掃除用の石けんを探してたら出てきたウチのお月見うさぎとご対面。



あら。同じ方向見てるので対面してないわ。
はなちゃんのうさぎ、お手製抜き型なので趣がある。
しかもすべすべ。素材も凝ってたしね。
はるか昔に作り方メモ送ったのに再現してくれて
それが手元に届くなんて嬉しすぎる。

思ってもいない贈り物だったので超うれしいです。
ちこちゃん、はなちゃんありがとう。来年もよろしくね(何を?)

2010.12.20 Monday

捨てられない箱

 

バウムクーヘンの箱、捨てられない。
季節限定の箱もあるけど
そういう可愛いのは自動的に姪っ子のモノになってます。
以前、こちらのバウムクーヘンを大量買いした時に
梱包に使われてた薄紙も素敵で捨ててない。
ときどき石けん送付梱包に使ってます。
箱も石けん用品の収納に使ってます。




青いチェックの箱の中の薄紙。
色合いがいいなぁ。
どこで探すんだろう。
てか、さすがプロなのか。

時間があるとネットや実店舗の包装資材屋さん探すけど
なかなか見つからない。
おー!これいいじゃん!って思っても大容量だったり。
まぁ、昔より100均とかもできて包装資材には困らないけど
これは!っていうのはなかなか見つからないなぁ。



石けんもぼちぼち作ってます。一応。

2010.12.18 Saturday

越えられない泡

 

石けん作りで目標にしている石けんがあります。
スウェーデン王室御用達の青い箱のと青い棒。

青い箱のほうはレシチンとラノリン入り。
箱を開けると直に石けんが入っているのにたまげるんですが
バラの良い香りがします。
石けん作るようになって成分とか見ると「フーン」になっちゃうんですが
箱の可愛らしさと石けんの色と香りでついつい買ってしまいます。
こういう石けんが作れたらいいなぁといつも思っています。

もう1つの青い棒。
最近は泥汚れが格段に減ったのでもう買うこともないんですが
この棒を半分に切ってネットに入れて汚れたモノを洗うと
爽快感がありました。
でも洗い終わると手がガビガビになるのが気になってました。
今は自作のキッチンソープで洗っているので
洗い終わってもガビガビしません。
汚れ落ちはまだ負けてるかなとは思うんですが。

石けんを使っている時の思うのですが
自分で作る石けんは余計なものが入っていない。
だったら100%鹸化でもいいんじゃないかなー。とか。
ディスカウントでオイルを残すって言うけど
なんのオイルが残ってるのか
DC90%で10%残しても自分が残って欲しいオイルが残ってるのかしら?とか。
アルカリと結びつきやすい酸が入ってるオイルとか勉強不足で分からないのですが
それだったら100%鹸化でSFで残したいオイルを入れたほうが良いのかしら?とか。
それだったら石けんじゃなくてオイルマッサージでいいじゃん!とか。

泡だててる間にいろんなこと考えてしまう2010年の暮れ。

2010.12.08 Wednesday

*ゆき櫻・MU*ラッピング・自分メモ



【ゆき櫻】
・トレーシングペーパー
・和紙
キャラメル包み
・詳細+ネーム帯(トレーシングペーパー)

【MU】
・トレーシングペーパー
・ろうびき薄葉紙
キャラメル包み
・詳細+ネーム帯(トレーシングペーパー)

【備考】
濃い色の紙は置いておくと石けんに色がにじむらしい
この2種も石けんまで浸食してるかも
最初の紙をもっと厚いワックスペーパーにしたほうが良いのかな

***********************************
ラッピングはその時の思いつきでやるので
包み終わるとすっかり忘れてしまう
差し上げた方のBLOGとかで確認してたので
自分用覚書&写真  

▲top